(2004/07)
……
|
最近色々あってお腹いっぱいです。
********
ところでこの画像を見てください。

自分が通っている大学のそばにあるラブホ(っつうかアイリーン・ドナン〜昔 ただいま満室ってドラマのロケをやってたところ)の前に置いてあった捨て看。
…… ………… ………………
つうか、フツー通学路にあるラブホに入るか?
青学・桜美林が対象ってことだが和泉短大とか北里は対象外なのだろうか。
2004/07/25(Sun)
|
|
就職どうしよう……
|
いろいろ悩むわけで。
そんな中藁をもつかむ気分でやってみました。 あなたの適職ランキング
誕生日と血液型を入れるだけで簡単判定。 結果は……。
かじさんの適職 順 位 職 業 適 性 1 司 書 69% 2 マフィア 44% 3 工作員 30%
西海岸の太陽のような笑顔のかじさんには、司書がぴったり。周囲の 人の間で「いつも笑っている司書かじ」として有名になれます。
たかだか血液型と誕生日だけで自分の職業決められてたまるもんか!
2004/07/18(Sun)
|
|
なんかとっても行きたい。
|
やりたい。やってみたい。やらなきゃいけない気がする。
これ
それ以外の企画も結構トリッキーな企画ばかりだ。 公式ホームページ トリッキーな企画はページの下の方。
10万円争奪してやる。
2004/07/14(Wed)
|
|
電柱広告。
|
電柱に貼ってある広告。
意外と広告掲載料金が安いってことを知った。 制作費が1万円。掲載料金が藤沢・相模原市で月2000円(年間契約)。
初年度に36000円で、次年度から24000円。4年経つと無料でデザインを一新 して交換してくれるらしい。
なんか出してみたいって思ったけど、いろいろ制約があって難しそうだ。 一般的な商品広告とか不可のようで、道の誘導目的に限られるとのこと。 だから安いのかな。
参考:東電広告 広告のシミュレーションできるのが面白い。
2004/07/12(Mon)
|
|
選挙。
|
行ってきました。
たかだか一票なんて軽くて自分がどこに入れても結果は変わらないだろうけど、 投票していない人が政治に対して文句を言うのはおかしいと思うので今まで全ての 選挙で必ず投票することにしている。それと、せっかく与えられた権利はちゃんと 行使しないと……、大盛り無料のお店では必ず大盛りにする、みたいな気持ちもある。
とりあえず久々に徹夜で飲んでしまい、朝帰りしたのでそのまま投票に行ってみた。 15分ぐらい前から待っていたので1番目に投票することが出来た。1番目だと投票箱 が本当に空かどうか不正はないかどうか確認するという役割があり、ちゃんと遂行 した。NHKのラジオを流してラジオの時報できちんと時間を守っていたのが印象的 だった。
それにしてもテレビとかで政治批判をしている人達はちゃんと投票に行っている のだろうか?一度、全部調べてみると面白いかも知れない。
2004/07/11(Sun)
|
|
吉野家-(続き)n-
|
つうわけで新製品。
参考:吉野家新メニュー紹介
牛カレー丼(並290円 大盛390円)
やっとでた久々の牛肉メニュー。以前のカレー丼と違いスパイシーになって、 どちらかというとカレーライスの味になった。松屋のカレーに比べればこっちの 方が美味しいと俺は思う。でも、店によって差があるらしいので断言できないが。 ただ、牛肉自体はスジっぽくやっぱりオージービーフで牛丼は無理なのかと思った。 価格も安いし、個人的には満足だが牛丼が復活した後では満足するかなぁ……。 他のメニューに比べれば牛丼復活後も残してもいいかもと思うメニュー。
鉄なべ定食(卵とじ〜390円)→玉子でとじず生卵も選択可能 とりあえず実際に出てくるものは写真とは大分違う。あんなにうまく卵でとじて でてこないので心の準備が必要。味は少ししょっぱいかもしれない。いかにもすき焼き 味であるが卵でとじるよりすき焼きのように生卵で食べた方が美味しいかも知れない。 具は牛肉、うどん、豆腐、ねぎ、麩。麩はとりあえずいらねぇ。ただ、これも牛肉事情が 良くなって練り直せば牛丼復活後も耐えられるメニューと見た。
2004/07/03(Sat)
|
|